沖縄県のエアコン工事、エアコンクリーニングの事なら西原電気空調サービス!

トップ > 家庭用エアコン工事 (ブログ)

家庭用エアコン工事

スリムダクト工事の不備

スリムダクト(配管カバー)工事の不備を紹介します。不備1 スリムジョイントを使用していないダクトとダクトの間に隙間が出来雨が進入します。ダクトとダクトをつなぐ時は必ずスリムジョイントを使用します。下記の写真がスリムジョイントです。不備2 フリーコーナーを使用していない排水パイプありダクトのカバーのみ取り付けてある。見せ掛けで見栄えも悪い!当然雨が進入します。 このような時はフリーコーナーを使用します。下記の写真がフリーコーナー使用時です。不備3 末端を使用していないダクトの最後は末端を使用しますが使用されていませんでした。末端を使用しなければいずれダクトのカバーが下がってきて雨が進入します。工事のやり方でこんなに違いが出ます。上記の工事ですと2・3年で配管がボロボロになります。エアコン工事は基本を充実に守り実施すべきと考えます。

2016/05/04

エアコン真空引きと真空ゲージ

エアコンの真空引き(配管内の空気を抜く作業)で本日(4月8日)はデジタルの真空ゲージとアナログのゲージを比較してみました。真空ゲージ(デジタル)最大 0.100Mpaまで真空引きをした状態です。真空ゲージ(アナログ)最大 0.100Mpaまで真空引きをした状態です。 ガス漏れがあった場合 真空度が上がります。 現在0.095MPa わずかに漏れありですがデジタルの場合すぐにわかります。 * 同じ条件で漏れが発生 実際は0.095MPaですが見ためで全然分かりません! このようにアナログのゲージではガス漏れの確認は出来ません 大きな漏れは発見可能ですがわずかな漏れは発見出来ません。 今回使用した真空ポンプ タスコ TA150XB  を使用西原電気空調サービスでは必ず デジタルのゲージにて真空引きを実施しています。

2016/05/04

西原町のY様たくにてエアコン工事させていただきました

西原町のY宅にてエアコン工事を実施。 中古品を販売取付 2009年シャープ 換気機能・お掃除付 18,000円 取付10,000円 配管 4,000円(4m使用) 壁面取付(部材込み) 6,000円 合計で38,000円(商品代金込み)の工事でした。室外機が地上から4.5M 壁面取付 足場を組んでの作業となりました。足場代金は無償 室外機の中もしっかりとさび止め塗装・アルミフィン・外観もさび止め済み さび止め無償室内機の取り付け状態配管穴 右下出しの状態アース工事もしっかりと実施(重要)配管穴が室内機の下にある為、配管が露出 配管を隠すため化粧パネルを使用しました。パネル代金はサービス沖縄県のエアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。 

2016/05/04

エアコンフレアー配管加工について

フレアー配管作業1)配管の先端をカットします 。2)配管の内部のバリを取ります。 私は電動ドリルにてバリ取りをします。楽に確実にできます。3)フレアーツールにてフレアーを作成 私は電動フレアーを使用しています。値段は高いですが確実・楽に出来ることが利点4)作成完了 6年使用した配管のフレアー加工です。5)完了後に必ずキャップにてゴミが進入しない事 所要時間は3分時々取外し後にフレアー加工せずそのまま取付する業者もいますが数年後ガスが抜けていますので注意が必要です。必ず ”再度フレアーを作って下さい” と要望して下さい。

2016/04/27

配管テープの不備

工事の不備が何点か有りましたがその中でも多いのが 配管テープが上から巻かれていることです。配管テープを上からテープを巻くと外部からの水が中に入り配管を腐食させます。基本:配管テープは必ず下から巻きます。下から巻くと外部の水も外へ外へと中に進入しません。上から巻くと配管が1年でぼろぼろになり腐食しますが下から巻いた配管は10年でも腐食しません。 ほんとに10年使用した配管とは思えないほど綺麗です。基本は下から巻き上げる。何度でも言いたい!上から巻いたため配管が腐食しています。 新品の配管が配管テープの逆まきで上のようになります。基本工事概要

2016/04/27

配管カバー不備

スリムダクト(配管カバー)工事の不備を紹介します。隙間が出来雨が進入します。ダクトとダクトをつなぐ時は必ずスリムジョイントを使用します。下記の写真がスリムジョイントです。排水パイプありダクトのカバーのみ取り付けてある。当然雨が進入します。このような時はフリーコーナーを使用します。下記の写真がフリーコーナー使用時です。ダクトの最後は末端を使用しますが使用されていませんでした。 末端を使用しかければいずれダクトのカバーが下がってきて雨が進入します。ダクト工事の中で一番多いミスです。コスト削減でしょうか? 工事時間の短縮でしょうか?お客様が知らないからと思っているのでしょうか?ダクト工事(配管カバー)をされた方は必ず確認しましょう! 工事のやり方でこんなに違いが出ます。上記の工事ですと2・3年で配管がボロボロになります。

2016/04/27

配管穴パテ処理の不備

配管穴に隙間がある為雨が進入します。良い見本 上の処理と比べて下さい。 雨の進入はありません!

2016/04/27

フレアー配管の不備について

 エアコンを取付時、室外機及び室内機とエアコン配管を接続します。 その時の銅管の先がフレア加工により接続が可能なります。 写真がフレアー加工された銅管です。接続出来るようにラッパのように先端を加工します。左のフレア加工が正常な状態。 右のフレア加工が不備の状態です。見た目には分かりにくいですが右のフレアの先端が若干薄くなり広がっています。原因はフレア加工された配管を接続する時にモンキーのみで接続することにより締めすぎが原因でフレアがつぶれ薄くなりガスが少しずつ漏れていきます。大体が締めすぎです。締めれば締めるほど安心と考えるのでしょうか?ガスが漏れてもお客様には分かりにくい状態です。5年経過してガスが40%程度もれた状態でも  お客様は冷えが悪くなりますが汚れのせいと勘違いします。エアコン本体もエラーを出しませんので余計に分かりません!基本:エアコンの配管接続は必ずトルクレンチを使用し規定圧で取付します。下記にトルクレンチの写真を添付します。各配管のサイズによりトルクレンチが変わります。工事担当者は全ての配管サイズのトルクレンチが必要になります。工事の時にトルクレンチを使用しているかの確認が必要となります。各種サイズ別のトルクレンチ 通常のモンキー分かりにくい時は工事担当者に ”トルクレンチを使用していますか” と尋ねて下さい。 トルクレンチを持っていない工事担当者は何とかごまかすでしょが絶対に使用しなければ工事をストップさせる勇気を持ちましょう!後々ガス漏れの可能性が高くなります。*余談ですが中には 私はベテランだからモンキーでも大丈夫という方がいますがとんでもないことです。 私も15年の経験がありますが自分の力加減は信用出来ません。朝と夕方 体調の良いときと悪いときでは力が違います。 追伸 エアコンの取外し再取付時には必ず配管のフレア加工が必要になります。理由は一度使用した配管を取り外すとそのままでは使用できません。重要! 銅管のフレア部分が膠着(硬くなっている)為、必ず配管の先端をカットしフレア加工する事が当然の作業です。そのまま使用するとガス漏れが発生しますので注意して下さい。

2016/04/27

エアコン・ドレンホースの不備

ドレンホースについて右側が内部に何も処理がされていないドレンホース左側のドレンホースは内部に耐熱処理(黒)がされています。中が黒いので見てすぐ分かります。いまだに右側のドレンホースを使用している業者がいますが不思議なくらいです。右側だと直射日光でですぐにボロボロとなりますが左側のドレンホースだと長持ちします。 見た目には分かりませんが中を確認することにより安物のドレンホースが使用されているのが分かります。 一度確認する事が重要です。一番最強なものが下記の塩ビパイプです。 約30年以上は維持可能と考えます。一軒家の場合はエアコンを取外す事がないと考えますので是非検討してみて下さい。1m当り300円にて実施しています。30年も持つので安いと考えます。 

2016/04/27

アース工事の重要性

エアコンは必ずアースが必要です。お客様宅にてエアコンの取外し時8割近くアースが取られていません。 アースを取らないとエアコンが故障し導電したときには感電します。 アースが取られていたなら漏電してもブレーカーが落ちるので安心です。 他の工事者でアースを取らなくてもブレーカーが落ちますので大丈夫と言う人が居ますが大きな間違いです。 私も修理で訪問時エアコンで感電の経験もかなりありますがかなりの衝撃です!年配の方お子様には大変な衝撃になります。 ご家庭のエアコンはアースが取られているかの確認は必要と考えます。 コンセント追加時にアース線の配線がされていないコンセント通常エアコン用ではこのようなコンセントは使用しませんが工事業者の怠慢です。下がアース付コンセントです。 ご家庭のエアコンのコンセントを確認しアースが取られていなければ工事した業者に連絡して早めに対処する事が重要です。  

2016/04/27

トップ > 家庭用エアコン工事 (ブログ)