沖縄県のエアコン工事、エアコンクリーニングの事なら西原電気空調サービス!

トップ > 家庭用エアコン工事 (ブログ) > フレアー配管の不備について

家庭用エアコン工事

フレアー配管の不備について

2016/04/27

 

エアコンを取付時、室外機及び室内機とエアコン配管を接続します。 その時の銅管の先がフレア加工により接続が可能なります。 写真がフレアー加工された銅管です。接続出来るようにラッパのように先端を加工します。

左のフレア加工が正常な状態。 右のフレア加工が不備の状態です。

見た目には分かりにくいですが右のフレアの先端が若干薄くなり広がっています。

2016031015580000.jpg

原因はフレア加工された配管を接続する時にモンキーのみで接続することにより締めすぎが原因でフレアがつぶれ薄くなりガスが少しずつ漏れていきます。大体が締めすぎです。

締めれば締めるほど安心と考えるのでしょうか?

ガスが漏れてもお客様には分かりにくい状態です。5年経過してガスが40%程度もれた状態でも  お客様は冷えが悪くなりますが汚れのせいと勘違いします。エアコン本体もエラーを出しませんので余計に分かりません!

基本:エアコンの配管接続は必ずトルクレンチを使用し規定圧で取付します。

下記にトルクレンチの写真を添付します。各配管のサイズによりトルクレンチが変わります。工事担当者は全ての配管サイズのトルクレンチが必要になります。

工事の時にトルクレンチを使用しているかの確認が必要となります。

各種サイズ別のトルクレンチ 

20160310212416a72.jpg

通常のモンキー

20160311003732686.jpg

分かりにくい時は工事担当者に ”トルクレンチを使用していますか” と尋ねて下さい。 トルクレンチを持っていない工事担当者は何とかごまかすでしょが絶対に使用しなければ工事をストップさせる勇気を持ちましょう!

後々ガス漏れの可能性が高くなります。

*余談ですが中には 私はベテランだからモンキーでも大丈夫という方がいますがとんでもないことです。 私も15年の経験がありますが自分の力加減は信用出来ません。朝と夕方 体調の良いときと悪いときでは力が違います。

 

20160310212422dd3.png

追伸 エアコンの取外し再取付時には必ず配管のフレア加工が必要になります。

理由は一度使用した配管を取り外すとそのままでは使用できません。

重要! 銅管のフレア部分が膠着(硬くなっている)為、必ず配管の先端をカットしフレア加工する事が当然の作業です。

そのまま使用するとガス漏れが発生しますので注意して下さい。

トップ > 家庭用エアコン工事 (ブログ) > フレアー配管の不備について