沖縄県のエアコン工事、エアコンクリーニングの事なら西原電気空調サービス!

トップ > 更新情報 (ブログ)

更新情報

那覇市の薬局で業務用エアコンの修理を実施

 故障内容は会議室のエアコン室外機が稼働しないリモコンでエラー表示04が点灯している室外機・基盤故障確認インバーター基盤ASSY 不良基盤内にヤモリ侵入あり ヤモリのフン跡多数あり 故障の原因と考えます。 送風運転ではエラーは出ず 冷房運転で室外機が稼働時にエラー発生室外機の基盤を確認 インバーター基盤は奥にあり 手間側の基盤は制御基板です。インバーター基盤を取出しテスターにて確認 P極(ショート)が不良と判定部品代が高いため念押しで確認 新品の部品と交換 下記が部品の箱です。左側が新品右側が故障した部品です。裏面に放熱用のシリコンを塗り取り付け開始 取り付け完了後基盤   取り外したヤモリ侵入の状態 他にも数匹ヤモリが侵入していました。交換後、試運転で良好 修理完了です。 それにしては日立の部品代の高いこと インバーター基盤で69,000円です。当初、2万〜3万位と考えていましたがとてつもなく高いのが不思議  

2016/12/01

浦添市老人ホームにてエアコンクリーニング

11/20 浦添市老人ホームにてエアコンクリーニングを実施 今回は天井カセットタイプ 12台その一部を紹介します。室内機 フィルター洗浄前 室内機 ドレンパン洗浄前 室内機 アルミフィン 洗浄前 ほこりとカビで詰まりぎみ 室内機 フィルター洗浄後 室内機 ドレンパン 洗浄後 室内機 アルミフィン 洗浄後みごとに綺麗になりました。ここが重要ファンモーターをWDにて注入することによりファンモーターの寿命が格段に伸びます。 

2016/11/24

糸満市でタンク取替工事

糸満市でタンク取替工事を実施。配管も錆びで漏れがあり交換を実施。配管が腐食して水漏れが発生していました。 取替前のタンクの状態 タンク(FRP仕様)   繋ぎめ部分より漏れ・L継ぎ手より漏れありバルブ付近より漏れあり タンクを新品と交換 配管は全て塩ビパイプを仕様内部のフロート部分はステン仕様 バンドも全てステン仕様前回タンク付近にバルブが有りませんでしたが今回は新たにバルブを取付給水を右側に磨ることで配管の固定バンドが使用可能及び配管の短縮が可能になりました。  タンク下の配管状態 逆止弁を新たに取付しました。    

2016/11/21

那覇市のT様宅にて地レジアンテナ工事を実施しました

那覇市のT様宅にてBS・地レジ アンテナの工事を実施これまでOCNを利用してましたが、携帯電話の変更によりOCNを解約新規にアンテナを取り付け内容 UHF 20U・BS/CSアンテナ ブースター・混合機を取り付け 屋内配線を利用した為全ての部屋(5部屋)でBS/CS 地レジが見れるようになりました。露出なし他の電気店で見積もりしたら屋内配線が使用出来ない為、露出で2分配(2部屋のみ)の工事になりますとの事でした。 アンテナなしの状態(屋内配線は有り) アンテナマストを取り付け状態 台風でも大丈夫なマスト アンカーボルト4本で固定 UHFアンテナ 20U BS/CSアンテナを取り付けした状態 UHFアンテナはより感度の高い20Uを使用しました。方向調整後、固定 BSアンテナの場合1cmずれただけでも映らない場合がありますので慎重に方向調整を実施 最後の処理として ここが重要!アンテナはアルミの為錆びないが ボルト・固定ネジが錆びで腐食します。ネジ・ボルト類は必ずさび止め塗装が必要これで長持ち間違いなしです。沖縄県のアンテナ工事及びエアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。   

2016/11/10

通信基地にて業務用エアコン工事を実施しました

本部町の通信基地にてエアコン5馬力・2台の交換作業を実施しました。耐圧 1時間 真空引き 1時間を掛け確実な作業を実施。通信機器に支障が出ないよう細心な対応で作業が進められました。作業員 5名 作業内容は 本体・室内機・室外機・配管・化粧パネル交換 2台分で 2日間で終了。 交換完了後の写真 窒素ガスにて耐圧試験の状態 交換前の室内機の状態 沖縄県の業務用エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。 

2016/11/03

エアコンの洗浄及び塩害対策処理

本日、中古エアコンの洗浄及び塩害対策後取付を実施致しました。 塩害処理は取付工事があることが前提です。工事なしの塩害処理は実施してませんのでご了承願います。上記の処理によりエアコンも長持ちし故障の発生も減少します。エアコンの故障の大半が室外機の基盤不良ですが室外機の基盤をコーティングする事により塩害及びヤモリの進入による故障を防御できます。室外機の基盤が故障すると部品代金+交換手数料で20,000円ほど掛かります。エアコンの洗浄は室外機も同時に実施する事が重要です。室外機は塩害で内部・アルミフィンの塩が付着していますのでそれを流さなければ腐食により故障が発生しますので注意願います。室外機を洗浄すると白い砂のようなものが大量に出てきます。それが塩です。室内機・洗浄状態室外機の洗浄 裏側のアルミフィンを重点に内部も洗浄室内機の内部の洗浄 室外機のさび落とし ワイヤーブラシ錆を落とします 再度、洗浄後錆止め塗装を実施 室外機の基盤コーティングを実施 塩害により故障 ヤモリの進入による故障を防御します。 さび止め・処理完了 今回使用したさび止め塗装 今回使用した 洗浄ポンプ及びコンプレッサー 今回、現場にて実施の為小型のコンプレッサーを使用しました。沖縄県のエアコン工事の及び塩害処理の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。  

2016/10/10

アンテナ 地上ディジタル・BSアンテナ取付

 那覇市で屋上改修工事の為 新規地上ディジタル・BSアンテナの取り付けを実施アンテナは既設ぶんを利用 ポールは腐食の為新規ベース型のポールに変更アンテナベース代金+取付調整費 19,000円にて実施BS調整後確認したところBSのみが映らず 原因:室内の2分配器の不良があり新品と交換で良好 追加金額なし 取外し前の状態 取外し前の状態取外し後の状態屋上は防水処理の為コーキングにて固定しました。配線は手すりの下からサドルにて固定ネジ部分・ベースはコーキングにて錆びないよう処理しました。取外し前 地上ディジタル アンテナレベル80 BS 75 取付後 地上ディジタル アンテナレベル93 BS 89に上がりました。測定器で最大レベルに方向調整 良好で完了

2016/08/26

新品エアコン・塩害対策を実施

三菱エアコン 5.6KW新品エアコンの塩害対策を実施しました。 室外機を分解しさび止めを実施 分解後の室外機 始めにPCプロテクターにて室外機の基盤をコーティング 塩害・ヤモリ対策です。コーティングする事により防御できます。 室外機の基盤をコーティング中です。3回程度コーティングします。 室外機の内部をさび止め処理します。特にファンモーターの支え金具はすぐ腐食しますので十分に処理が必要です。 熱交換機のU型の溶接部分も腐食するとガス漏れが発生しますので十分な処理が必要です。 今回、取り付けも同時依頼でしたので上記の処理代金は 6,000円にて実施。これで長持ちする事でしょう・・

2016/08/22

業務用エアコン修理・ヤモリ進入

南風原町こども医療支援のエアコンの修理に行きました。4台マルチ 室内機4台-室外機1台 室外機の故障の為エアコン全滅状態マルチエアコンの最大のデメリットです。室外機が故障すると全てのエアコンが動作しません。せめて2台マルチにするべきでしたと説明しました。U4エラーで室外機を確認 ヤモリが2匹進入し基盤の故障となりました。基盤の上からヤモリが進入 後1匹は制御基盤の上で死んでました。通常 2枚の基盤交換で 8万円〜10万円程度の修理代になります。2.3日停止状態今回、基盤を取り出し専用の液にて基盤を洗浄、再度取付で良好な状態になりました。2時間程度で完了 即使用可能な状態に戻りました。 *今回の修理代 14,000円にて完了最後に室外機の熱交換器・底板の洗浄を実施 そこ版には多数のあり・虫が侵入 それを食べにやもりが進入したと考え洗浄しました。

2016/08/10

那覇市のA店にて業務用エアコン工事を実施致しました

那覇市のA店にて業務用エアコンの交換を実施しました修理代が高額になるとの事で(他の空調業者にて見積り)中古の業務用エアコンと交換になりました。取外した室内機(交換前) 取外した室内機(交換前)室内パネル 取り付けした室内機(交換後)室内機 空気サーミスター・熱交サーミスターは新品と交換済み 取付した室外機(交換後)は室外基盤 インバーター基盤・能力設定基盤・サーミスター4個交換済み・塩害塗装済み 室外機の交換した部品 以上の作業で無事完了致しました。 最終確認 吹き出し温度 13.2度で正常を確認沖縄県の業務用エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。 

2016/07/29

トップ > 更新情報 (ブログ)