浦添市の飲食店にて東芝3馬力エアコンを取付しました。室内機はガラス窓の上を指定窓の淵にべニア版を取付そこに室内機を取付しました。配管及びドレン排水はトイレの天井を通過外部へ排出室外機はアングルにて取付 ドレンは暖房用排水と冷房用排水を1つにして下側に設置室外機は地上5m位置にアングルにて設置重機を使用すると工事代金が高くなるため足場を組んで自力で設置室外機は塩害塗装及び基盤コーティング処理済み沖縄県エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2018/05/03
本日沖縄市のT様宅にて室内機の移動工事を実施和室に取付のダイキン5.6KW洋間に移動 配管8m追加で配管は天井内より配置当初和室のガラス窓の上に取付したエアコンを台所側の洋間に取付移動したエアコン 配管は左側を出て天井から和室天井まで配管既設のエアコンの穴を利用して外に配管天井穴も真上がコンクリートのハリが有る為壁から手前側からの配置となりました。洋間側も真上がコンクリートのハリが有る為壁から手前側に穴あけ化粧パネルを取付ドレン排水はエアコン裏側より洗面所にて処理ドレン排水も順調で工事完了作業内容室内機移動 エアコ配管8m追加 室内機化粧パネル2か所 エアコン電源200V工事室外機は屋上に設置分は移動なし沖縄県エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。格安で丁重な作業を実施致します。
2018/04/11
沖縄市のA様宅にてエアコン工事を実施ナショナルエアコン 96年度エアコンを撤去し新規のシャープエアコンを取付既設のエアコンの配管が15mありましたがエアコンに負担がかかる為今回は8mにて配管室内機は2階から配管 1階までさらに左に9m有りナショナル96年製造 2階の既設のエアコン ナショナル 96年度を撤去しました。新規にシャープエアコンを取付 2.2KW室外機は1階に設置 配管長さ 8mに短縮難工事でしたが工事料金は標準工事代金にて対応沖縄県エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。格安で丁重な作業を実施致します。
2018/04/05
国頭村のディーサービスにて業務用エアコン5台壁掛けエアコン11台を設置しました。仕様 室内及び室外全て化粧パネル(配管カバー)付+室外ステンワイヤー仕様+ボルト類は全てステン仕様+防振ゴム仕様天井内配管は全て断熱処理仕様 エアコン穴あけ18か所 エアコンは全て重防錆処理 ヤモリガード仕様業務用エアコン室内機 取付後の状態試運転まではビニールにて養生壁掛けエアコン 室内機の状態試運転まではビニールにて養生業務用エアコン 室外機の状態試運転まではビニールにて養生壁掛けエアコン 室外機の状態試運転まではビニールにて養生配管は全て化粧パネル(配管カバー)仕様曲がりが多くて苦労しました。(5か所)マルチエアコンのジョイント部分ドレン配管中間に点検口(お掃除可能)を取付仕様取付後の窒素加圧試験3.1Mにて2時間放置 漏れなし良好最終 絶縁測定 それぞれ R相S相T相 50M以上で良好 異常なしでした。室外機がワイヤー仕様でしたがワイヤーより強度の高い金具2個にて倒れ防止を実施吹き出し温度 13.3度 室内温度は26.5度で良好沖縄県エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2018/03/31
名護市の民宿で新規に電気工事を実施照明 8台 コンセント(防水型)8個 スイッチ3個取付実施外線は2階の民宿より供給 20Aブレーカ2個取付外側の広場 照明2個 スイッチは防水型を使用しました。シャワー室 照明+換気扇用コンセントを取付シャワー室入口側 照明+コンセントその他の写真は省略しました。同様の内容の為2日間で完了です。沖縄県電気工事及びエアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2017/12/31
家庭用でも業務用でも同じですがエアコンは室外機がメインです。室内機の故障は殆ど有りません。エアコンを長持ちさせるためには室外機をどれだけ大切に取扱いしているかです。エアコンの室外機の設置場所は可能であれば雨がかかる場所が最適です。下記の写真のようにアングルにて上に設置すると下に設置するより2倍以上腐食します。アングル設置により底盤腐食可能な限り下に設置が望ましいがデメリットはスペースが取られることですが腐食の原因は塩害による腐食です。室外機は雨で腐食するより塩害の塩で腐食します。雨のかかる場所に設置設置することにより雨が塩を流してくれます。雨のかからない場所に設置してあるエアコンの底盤は塩でいっぱいでファンが回るとき塩まで室外機全体にいきわたり基盤の中に侵入 エアコンの故障に繋がります。室外機のアルミフィンに塩がついている状態です。白いのが塩です。塩害でアルミフィンが腐食しています。使用後8年目室外機に塩を残さない為にもご家庭で出来ることはまめに室外機を洗うことです。水をかけるだけの作業です。特に後ろのアルミフィンを中心・前面のファンの方へ水をかけて下さい。停止しているときはどこからかけても故障はしませんのでご安心願います。これで故障するなら雨降りで全滅します。水をかけると白いのが出ますがそれが塩です。塩を残さないことが故障の減少・腐食の減少につながります。沖縄県のエアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。格安で丁重な作業を実施致します。
2017/12/26
エアコンクリーニングの流れを説明致します。通常のエアコンクリーニングの流れは1・エアコン分解2・エアコン養生後アルミ洗浄剤にて洗浄(高圧洗浄ポンプにて)3・付属品(パネル・フィルター)の洗浄4・エアコンの水洗い5・コンプレッサー及びブロアーにて水分を吹き飛ばす6・付属品の取付と試運転これで完了です。当店のエアコンクリーニングは1・エアコン分解2・エアコン養生後アルミ洗浄剤にて洗浄(高圧洗浄ポンプにて)3・付属品(パネル・フィルター)の洗浄4・リンス剤にて中和コーティング5・水洗い(高圧ポンプにて)6・コンププレッサー及びブロアーにて水分を吹き飛ばす7・イレーサープロにて殺菌処理8・付属品の取付と試運転当社より安いエアコン洗浄業者もありますが2つの工程の追加が大きな差になります。(リンス処理及び殺菌処理)さらに重要なことはエアコンの裏側までしっかりと洗浄することです。裏側はやりにくい・どうせ見えないからとの事で見えるところだけ洗浄する業者もいますが裏側の洗浄を省くと洗浄したにも関わらずカビの匂いがすることが有ります。裏側の洗浄が重要です。専用のノズルがフレキシブルになっている為先端がU型になり奥までしっかりと洗浄が可能です。 リンス剤の効果は1除菌効果をプラス除菌剤BKC配合で除菌効果をプラス。特に清潔さを要求される現場の受注にもご活用2腐食防止に中和が有効アルミフィンクリーナーの多くはアルカリ性で、この成分がアルミフィンに残留すると腐食白化の原因となる。弱酸性のリンスはアルカリ成分を中和し更にアルミフィン表面に防錆被膜を形成するため腐食白化を防止しますリンス剤を使用することで洗浄後カビの発生が減少します。頭の髪を洗うのと同様です。シャンプー後にンスを使用その後水で流すが基本腐食防止:アルミ洗浄液の残留で腐食した状態です。リンスをすることで中和される為腐食がなくなります。除菌効果:左側がリンスなし 右側がリンス仕上げの状態です。洗浄後のカビの発生がこんなにも違いが出ます。 5殺菌処理 イレーサープロにて殺菌処理洗浄後わずかに残ったカビ菌を完全に死滅させます。特に小さなお子様がいる家庭では必ず必要と考えます。エアコンクリーニング、エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2017/12/22
本日居酒屋K店にてエアコン洗浄 ダイキン通常タイプ2台 富士通お掃除付1台を洗浄致しました。1台目 ダイキンエアコン通常タイプ不備1:室内機にアースが取られてませんでした。アースの重要性についてはホームページの問題部分の施工例 アースの重要性を参照願います。洗浄後しっかりとアースを付けました。不備2:室内機の固定ビスが取付されていませんでした。ダイキンのみ室内機の落下防止の為固定ビス左右1個ずつビス止め仕様になっています。左右1個 計2個のビスを取付(ステンビス使用)室内機・熱交換器の洗浄前の状態です。アルミフィンにびっしりと汚れ・カビが付着洗浄後の熱交換器の状態です。カビ・汚れもしっかりと洗浄しました。室内機のファンの状態です。ほこりがかなり付いた状態です。洗浄後のファンの状態 ほこりも完全に取り除きました。2台目 ダイキン通常タイプ 棚の上に設置不備1:1台目と同様 室内機の固定ビスが取付されていません!1台目同様 固定ビスを取付化粧パネルを取り外すと 配管穴にパテ埋めされていませんでした。外部からの雨の侵入防止の為パテ埋めが必要です。配管穴をパテ埋めしました。室内機の熱交換器の状態(洗浄前)洗浄後すっかり綺麗になりました。室内機のファンの状態です。ほこりかなり付いてます。洗浄後は完全にほこりを取り除きました。3台目 室内機の前にシャンデリアがありパネルを開けるのも一苦労の状態なんとか実施しましたがかなり神経使いました。洗浄の写真は上記と同じ状態ですので省略します・不備等の手直しは無償にて実施しました。下記が今回使用した薬品です。洗浄に使用したアルミフィン洗浄剤洗浄後使用したリンス剤最後に殺菌剤を使用 エアコンクリーニング、エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2017/12/22
今回、浦添市にて中古品 8.0KW単三200V及び4.0KW 単相200Vの中古エアコンを取付しました。大部屋には8.0KW-3馬力のエアコンを取付三相200Vダイキン壁掛け配管は真後ろへ排出小部屋には4.0KW単相200Vエアコンを取付8.0KWエアコンの配管及びドレンホース 4.0kwエアコンの配管及びドレンホースは化粧パネル使用で棚の上から排出しました。室外側は化粧パネルなし仕上げ(コスト減の為)排水は左側に塩ビパイプにて3M配管で仕上げ 作業内容 エアコン2台取付・化粧パネル取付・電源工事 単相200V・三相200V工事沖縄県の業務用エアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2017/11/27
先日宜野湾市のO様宅にて9.0KW家庭用のエアコンを取付しました。当初○○○電器にて見積もり 422,090 高いとの事で当社に依頼当社にて見積もり 272,880円(10年保障込)でしたので工事着工見積もり内容は商品代金・200V電気工事・室内パネル・室外アングル仕様・10年保障室内機の取付状態左側は室内用化粧パネル使用配管穴は換気扇の穴を利用(穴あけなし)室外機はアングル仕様で固定ドレン排水は塩ビパイプ使用で立ち下左側の排水口まではお客様も金額にも納得され満足でした。沖縄県のエアコン工事の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。格安で丁重な作業を実施致します。
2017/10/23