本日、中古エアコンの洗浄及び塩害対策後取付を実施致しました。 塩害処理は取付工事があることが前提です。工事なしの塩害処理は実施してませんのでご了承願います。上記の処理によりエアコンも長持ちし故障の発生も減少します。エアコンの故障の大半が室外機の基盤不良ですが室外機の基盤をコーティングする事により塩害及びヤモリの進入による故障を防御できます。室外機の基盤が故障すると部品代金+交換手数料で20,000円ほど掛かります。エアコンの洗浄は室外機も同時に実施する事が重要です。室外機は塩害で内部・アルミフィンの塩が付着していますのでそれを流さなければ腐食により故障が発生しますので注意願います。室外機を洗浄すると白い砂のようなものが大量に出てきます。それが塩です。室内機・洗浄状態室外機の洗浄 裏側のアルミフィンを重点に内部も洗浄室内機の内部の洗浄 室外機のさび落とし ワイヤーブラシ錆を落とします 再度、洗浄後錆止め塗装を実施 室外機の基盤コーティングを実施 塩害により故障 ヤモリの進入による故障を防御します。 さび止め・処理完了 今回使用したさび止め塗装 今回使用した 洗浄ポンプ及びコンプレッサー 今回、現場にて実施の為小型のコンプレッサーを使用しました。沖縄県のエアコン工事の及び塩害処理の事なら西原電気空調サービスへお気軽にお問合せ下さい。沖縄県内で広く営業させて頂いています。
2016/10/10
3/27 エアコンの塩害対策・さび止め塗装及び基盤コーティングを実施室外機を分解した時点ファンモーターを取外しワイヤーブラシにてさびを取り除くたっぷりとさび止め塗装 一番大事な箇所はファンモーターを押さえている金具です。 この金具が腐食するとファンモーターが落下、ファンモーター不良及び室外機の基盤不良となり修理代が2万円程かかります。 次はPCボードにて室外機の基盤をコーティングします。 エアコンの故障の大半は室外機の基盤不良が1番です。 原因は塩害により基盤が不良となります。後はやもりによる基盤のショートで基盤不良となります。 上記の故障を未然に防止する為コーティングが必要となります。 西原電気空調サービスでは 錆びとめ塗装及び基盤コーティング を実施していますのでご利用願います。 但しこの作業は12月〜4月度までの作業となります。5月度からエアコン工事のピークとなりますのでご了承願いします。
2016/04/04