家庭用 | ||
---|---|---|
取外し | ※室外機が特殊な取外しの場合は、別途工事料がかかります。 (屋根置き、壁面取付、天吊工事など) |
3.6KWまで \4,000 |
5.6KWまで \5,000 |
||
取付 | お手持ちのエアコンを取り付けする場合ですべて既存の部品で取り付けできる場合です。 ※室外機が特殊な取付の場合は、別途工事料がかかります。 |
3.6KWまで
\12,000 |
4.0KWまで
\14,000 |
||
6.3KWまで \16,000 |
||
ダイキン・うるるとさらら 加湿ホース付 | 別途 \2,000 | |
室外機特殊工事 ※別途取付料金 がかかります。 | ||
金具込み | 壁面取付 | \9,000 |
屋根置き,公団吊り工事 | \12,000 |
その他追加工事 工事部材 | ||
---|---|---|
配管交換 (2分3分) |
電線(VA線)、ドレンホース含を含みます。 | 1mあたり \2,000 |
配管交換 (2分4分) |
電線(VA線)、ドレンホース含を含みます。 | 1mあたり \2,500 |
室外化粧カバー (LD) |
3mセット (3mまで直管、出口、曲がり、ジャバラを含みます。) ※美観や配管の耐久性向上のため設置します。 |
3mまで \8,000 |
室内化粧カバー DX (MD) |
室内用の専用化粧カバーを使用。(白色一色のみ) ※原則、見積もりが必要です。 |
1mまで \3,000 |
コンセント交換 | エアコンのコンセントと設置場所のエアコン専用コンセントの形状が異なる場合にコンセントを交換する工事です。 | 一箇所 \2,000 |
コンセント延長 | 3mまで | 一箇所 \4,000 |
電圧切替 | エアコンの容量で200Vから100Vに変更する場合など、分電盤の安全ブレーカーの電圧を変換する工事です。 ※コンセント交換は無償 |
一箇所 \2,000 |
ブレーカー交換 | 電圧を切り替える場合にブレーカーが100V専用であるときは200V兼用ブレーカーに交換する必要があります。 | 一箇所 \3,000 |
専用回路工事 | エアコンの取付場所に、専用コンセントがない場合、分電盤の安全ブレーカーからエアコンの取付場所まで、専用の回路を増設する工事です。 ※配線は屋内露出配線になります。隠蔽配線は、別途お見積もりになります。 ※ブレーカー、コンセント、電線10mまで、を含みます。 |
10mまで \13,000 |
配管用穴あけ (コンクリート) |
壁材質が、コンクリートでダイヤモンドホールソーで穴あけする場合です。 ※建物保有者の許可が必要です。 ※15センチ以上は、別途見積もりが必要です。配管用穴あけ (レンガ、タイル、ALC) ※15センチ以上は、別途見積もりが必要です。 |
\8,000 |
窓パネルL | 配管用の穴がない場合に、さらに穴あけが困難な場合窓と壁の間に設置して配管穴を確保できる金具です。 | \7,000 |
窓パネルM | 配管用の穴がない場合に、さらに穴あけが困難な場合窓と壁の間に設置して配管穴を確保できる金具です。 | \6,000 |
窓パネルS | 配管用の穴がない場合に、さらに穴あけが困難な場合窓と壁の間に設置して配管穴を確保できる金具です。 | \4,000 |
室内機吊金具 (縦桟) |
エアコン本体を壁にビス止めできない場合に上部の木部分に吊下げるために必要になります。 | \2,000 |
断熱材使用 | 配管が露出の場合結露防止の為必要になります。 | 1mあたり \3,000 |
断熱ドレンホース | ドレンホースが露出の場合結露防止の為必要になります。 | 1mあたり \600 |
ドレン処理 | 塩ビパイプ使用(丈夫で長持ちします) | 1mあたり \600 |